top of page
検索

ヨガ 資格 姿勢革命 実は猫背は健康の秘訣。問題は猫腰と猫首です!

  • 執筆者の写真: info458795
    info458795
  • 2024年6月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、Kenです。


今日は、ヨガ 資格 姿勢革命 実は猫背は健康の秘訣。問題は猫腰と猫首です!について、お話ししていきましょう。


ヨガ 資格 姿勢革命 実は猫背は健康の秘訣。問題は猫腰と猫首です!
ヨガ 資格 姿勢革命 実は猫背は健康の秘訣。問題は猫腰と猫首です!



今日は「猫背」についてお話しします。

YouTubeなどで「猫背が悪い」と言っている人が多いですが、実は猫背は本来の人間の姿勢に近く、必ずしも悪いわけではありません。誤解しないようにしましょう。


猫背とは、猫のように背中が丸くなっている姿勢を指します。この姿勢が問題視されるのは、腰と首に適切なカーブがなく、体の前面が閉じているからです。つまり、人間の背骨(胸椎)は本来湾曲しているのが自然な状態です。


多くの人が猫背を改善しようと「肩甲骨を寄せましょう」と言いますが、これでは胸椎の自然な湾曲が失われてしまいます。本当に改善すべきなのは猫背そのものではなく、猫背に伴う腰と首の過度な反りと、体の前面が閉じた状態です。


正しい姿勢を保つためには、猫背を維持しつつ、腰と首に適切なカーブをつけ、体の前面を開くことが重要です。以下のポイントに注意しましょう:

  • 猫背を維持する: 胸椎の自然な湾曲を保つ。

  • 腰と首のカーブを意識する: 過度に反らせず、自然なカーブを保つ。

  • 体の前面を開く: 肩甲骨を寄せすぎず、体の前面を前後に伸ばす。


肩甲骨を寄せすぎると胸椎の湾曲が失われ、腰に負担がかかるので注意しましょう。

猫背は自然な姿勢であり、それ自体は悪くありません。猫背が悪いとされるのは、腰と首の適切なカーブがない状態と体の前面が閉じている状態です。これらを正しく理解し、健康的な姿勢を保ちましょう。





実は猫背は健康の秘訣。問題は猫腰と猫首です!については、詳しくは動画にもお伝えしているのでこちらをご覧下さい。











ではまた。



 
 
 

Comments


オンライン個別無料体験・説明会お申込み・お問合せ

ご希望のコースをご選択ください
オンライン個別無料体験・説明会会参加ご希望日程

LIVEWELL INSTITUTE YOGA SCHOOL

リブウェルインスティテュート 札幌 RYT200 ヨガ資格|ヨガ インストラクター になれるスクール|インストラクター資格 は札幌で

TEL:0120-420-840

  • Kenta Nakano
  • ヨガけんチャンネル
  • Facebook
  • Twitter

©2023-24 by LIVEWELL INSTITUTE

bottom of page